人生反省日記

サボり気味人生を立て直すためにアウトプットの習慣をつけるためのブログ

半引きこもりが真面目に大学行き始めたら逆に時間に余裕が出来た

2018年の4月に大学に入って、しばらく真面目に大学行った後、夏休み頃に行かなくなってから2019年に入ってから、また真面目に行き始めてる。

 

さらにその前の2年間(2016-2018)はほぼ無職で毎日何もせず家で過ごしていた。

 

家にいる期間は、毎日、あてもなくネットサーフィンをして過ごす無職非エンジョイ勢だった(エンジョイ勢とかいるのか知らないけど、どうせ何もしないならある程度楽しみたかった...)

 

真面目に大学に行くようになって、家にこもってる時と比べて時間的余裕がなくなると思ってたけど、むしろその逆で、時間的余裕が増えた。

 

24時間のうちざっと10時間は大学と通学に取られるはずなのにそうなるのは、まず感覚的な時間のスピードが遅くなることが理由だ。

 

ネットサーフィンやってたら1時間、2時間なんてすぐに過ぎるけど、講義は(内容が興味のあるものであってさえ)なぜか長く感じる。

 

受け取る情報が、いくら早くとも人の喋るスピードくらいだから、情報の量が少なく処理が可能なので、早く新しい情報来ないかなーっとなって時間が遅く感じるのだろう。

 

一方、ネットサーフィンではぽんぽん新しいページが出てきて処理が追いつかないので時間が早く感じるのだ。

 

大学がある日は1日が長く感じるのはこれが理由だ。

 

さらに、元ニートあるあるなんだろうけど、家の外にいるとすぐ帰ってなにかしたくなる。普段は家にいても何もしないんだけど、外にいるときは帰って何かしたいという欲求が猛烈に高まる。実際外に出た日の方がMPが高まる。

 

引きこもってた頃はこんなことがよくあった。

 

完全に何もしない1日に軽く危機感を覚え、「何かやった」という事実を作ろうとしてストリーミング配信サービスでアニメを一本くらい見ようとするんだけど、20分スマートフォンから離れるということが無理に感じて結局見ない。

 

アニメを見れた日は無職なりに「よくやった」日になる、という真っ当な人間からしたら理解し難いであろう事態に陥ってた。

 

娯楽をやることすら面倒くさくなるという究極の怠惰を続けていた。

 

最近は大学で、例の元ニート特有の早く帰りたい欲を利用して、早く帰ってアニメ見たい、早く帰って映画見たいという感情そのまま家に帰って、アニメや映画を見ることができるようになった。

 

傍から見たら前より少しマシなクズでしかないんだろうけど、俺の中では娯楽を消費できるだけで前よりよっぽど真人間になれてると感じる。

 

元があまりにひどかったので、まだまだクズだけど毎日毎日、前よりいい日になってるような実感がある。

 

 

これいいことなのか悪いことなのかわかんねえな?